FLOW
家づくりの流れ
家づくりには、たくさんの小さな決断とひとつひとつの確認があります。
このページでは、最初のお問い合わせからアフターケアまで10のステップでわかりやすくご紹介します。
着工まではおおよそ半年、完成・引き渡しまでは約1年。
それぞれの歩みを大切に、ご家族だけの特別な住まいを育てていくプロセスです
1ご相談
◯問い合わせる:電話・LINE
◯来場する:ショールーム
家づくりは、多くの方にとって初めての経験です。「何から始めればいいかわからない」といったご相談も大歓迎。まずはお気軽にお電話やLINEでご連絡ください。ゆっくり話をされたい方にはショールームでのご相談をおすすめしています。
2ご見学
◯見て触れる:ショールーム・モデルハウス
◯住まいを体感する:完成見学会
私たちがつくる空間を実際に見て触れていただくことで、家づくりのイメージはぐっと広がります。なかでも完成見学会は、お引渡し前のリアルな住まいをご覧いただける貴重な機会。暮らしの具体的な想像につながります。
3ヒアリング・提案
◯暮らしを描く:ライフスタイル・将来像
◯資金を見通す:予算計画・ローン
これまでの暮らし、そしてこれからの暮らしについてじっくりとお聞かせください。250棟以上の施工実績をもとに、実例写真などを交えながら分かりやすくご提案します。土地探しや住宅ローンの事前審査も初期からしっかりサポートいたします。
4プレゼンテーション
◯プランを提案する:間取り・空間設計
◯費用を確認する:見積・資金計画
ヒアリングの内容と敷地条件をもとに最適な間取りと資金計画をご提案。環境との調和や快適な動線設計、ご家族らしさを活かした空間づくりなど、細部にまでこだわってプランニングします。ご要望に寄り添いながら丁寧にかたちにしていきます。
5詳細打合せ
◯仕様を選ぶ:設備・素材・色
◯イメージを固める:建築模型
◯メーカーショールーム見学
建具や照明、設備機器、内装材など、ひとつひとつ仕様を決めていくフェーズです。ご家族に合った提案を先回りしてご用意し、建築模型やショールームで実際に確認しながら暮らしのイメージを具体化していきます。
6ご契約
◯内容を確認する:見積・仕様・重要事項
◯契約を結ぶ:資金計画・ローン申請
安心してご契約いただけるよう詳細なお見積りを提示し、費用の全体像を明確にしていきます。必要な情報が揃った状態で住宅ローンの本申請へと進んでいただけるため、資金面でも納得感をもってご契約いただけます。
7着工
◯祭事を行う:地鎮祭・上棟式
◯工事を始める:基礎・上棟
いよいよ、住まいがかたちになっていく瞬間です。簡略化されがちな地鎮祭や上棟式も、家づくりの節目として大切にしています。職人たちの丁寧な手仕事を間近で感じていただけます。
8現場打合せ・完成立ち合い
◯仕様を確認する:電気・内装など
◯最終チェックを行う:お施主様立会検査
着工後には現場で電気配線や仕上げ材などを一緒に確認します。図面ではわかりづらかったことも、現場に立つことで実感できるはず。清掃の行き届いた空間で職人の丁寧な施工もご覧いただけます。お引渡し前にはご自身の目で最終チェックを行っていただきます。
9お引渡し
◯設備を説明する:使い方・メンテナンス
◯住まいと対面する:引渡しセレモニー
完成した住まいと、いよいよご対面です。設備の使い方やお手入れ方法を分かりやすくご説明し、ささやかなセレモニーを行います。ご家族がこの家で安心して暮らし始められるよう、心を込めてお引渡しいたします。
10アフターメンテナンス・点検
◯状態を見守る:1・2・5・10年点検
◯安心をつなぐ:保証延長(最長35年)
◯迅速な対応
お引渡しのあとも、私たちとのお付き合いは続きます。1・2・5・10年のタイミングで無償点検を実施し、以降は点検時に必要と判断された工事を行うことで、最長35年まで保証を継続することができます。








